約 569,610 件
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/110.html
第4回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2010「MMDCUP IV A New Hope」 2010年2月23日 【第4回】MikuMikuDanceCup IV A NEW HOPE 本選動画一覧【MMD杯】 ※ 閉会式会場はコチラ ⇒ 第4回MMD杯/閉会式場特に受賞者の方には大事なお知らせがありますのでご来場下さい →第4回MMD杯/本選参加動画一覧 →本選公式マイリス nicovideo_mylist エラー ( 正しいマイリストURLを入力してください. ) →第4回MMD杯/予選参加動画一覧 →予選公式マイリス nicovideo_mylist エラー ( 正しいマイリストURLを入力してください. ) What s New (更新履歴) 2010/02/26 ユーザー表彰動画情報 2010/02/23 第4回MMD杯 閉幕 2010/02/22 閉会式延期のお知らせ 2010/02/19 第4回MMD杯本選マイリスト投票を締切りました 2010/02/19 第4回MMD杯本選マイリスト投票締切間近! 2010/02/15 第4回MMD杯本選投稿最終 + 遅刻について 2010/02/15 第4回MMD杯本選投稿最終日です 2010/01/29 予選マイリスト投票を締切りました 2010/01/29 予選マイリスト投票締切まであと6時間です! 2010/01/25 第4回MMD杯予選参加締切です 2010/01/22 第4回MMD杯予選開始です 2010/01/22 まもなく予選開始! 2010/01/03 謹賀新年 2009/12/25 第4回MMD杯開催決定しました。 2009/11/15 運営メンバーの募集は締め切りました。 MMD杯公式Twitter #twitter_badge 第4回MMD杯 大会日程 進行 日程 進行 テーマ発表 2009年 12月25日(金) 発表済 開会式 2010年 1月22日(金) 済 予選作品発表(動画投稿) 2010年 1月22日(金)21時~1月25日(月)21時 済 予選マイリスト投票 2010年 1月22日(金)21時~1月29日(金)21時 済 本選作品発表(動画投稿) 2010年 2月12日(金)21時~2月15日(月)21時 済 本選マイリスト投票 2010年 2月12日(金)21時~2月19日(金)21時 済 結果発表/表彰・閉会式 2010年 2月23日(火) 済 ※このページの情報・一部の大会ルールなどは変更される場合があります。予めご了承下さい。 第4回MMD杯・今回のテーマ :「記念日」 :「世界」 :「M」 (読み方や解釈は自由です。) 過去の大会 過去に開催されたMMD杯のまとめです。あの激闘と感動をもう一度! 第3回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Summer 「MMDCUP III TRILOGY」) 第2回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special) 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer) 連絡・報告・要望・コメントなど ⇒コメントはこちら
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/68.html
第2回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special 本選参加動画 第2回本選参加動画一覧などからご覧下さい。テーマ別などはサイドメニューよりどうぞ。 ニコ二コ動画MMD杯公式マイリスト http //www.nicovideo.jp/mylist/11021836 第2回本選・遅刻組 残念ながら間に合わず…な動画一覧です。こちらもお楽しみ下さい。 第2回MMD杯 大会日程 進行 日程 状況 開会式 2009年 1月24日 済 予選作品発表(動画投稿) 2009年 1月30日(金)21時~2月2日(月)21時 投稿締切 予選マイリスト投票} 2009年 1月30日(金)21時~2月13日(金)21時 投票締切 本選作品発表(動画投稿) 2009年 2月13日(金)21時~2月16日(月)21時 投稿締切 本選マイリスト投票 2009年 2月13日(金)21時~2月21日(土)24時 投票締切 結果発表/表彰・閉会式 2009年 2月24日(火) 公開中 閉会式会場 会場はこちら→第2回MMD杯閉会式場 アンケートごご協力有難うございます。投票は締め切りましたが、結果をページに残してあります。 第2回MMD杯アンケート 第2回MMD杯・今回のテーマ :「季節」 :「プロモーション」 :「あるある」 特別枠:「メッセージ」 第2回MMD杯大会概要 大会の内容・開催日時・ルールなどはこちらをご覧下さい。 第2回MMD杯関連動画 公式ではありませんがMMD杯の関連動画です。 運営に向けてのご連絡など MMD杯に関する質問や疑問などがありましたら第2回MMD杯準備にあります、したらば掲示板のスレッドをご利用下さい。 質問内容によっては、ご返答まで時間を頂く場合があります。ご了承下さい。 第2回:実況駄文 今回も時折更新しつつ、本大会の様子を書いていきます。 運営だより 終わったよ!! 大変だったよ! 楽しかったよ! MMD一周年おめでとう!! ~2009年02月24日 かんな記載~ 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer) ⇒第1回MMD杯 連絡・報告・要望・コメントなど ⇒コメント
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/131.html
第5回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2010「MMDCUP V Neo Universe」 2010年9月6日 【第5回】MikuMikuDanceCup V 閉会・受賞式【MMD杯】 ※ 閉会式会場はコチラ ⇒ 第5回MMD杯/閉会式場特に受賞者の方には大事なお知らせがありますのでご来場下さい What s New (更新履歴) 2010/09/06 第5回MMD杯 閉幕 2010/08/23 第5回MMD杯本選投稿期間最終日です 2010/08/23 投票期間延長のお知らせ 2010/07/07 仮エントリー受付開始 2010/06/09 杯開催&テーマ告知動画公開 2010/05/09 次回開催について MMD杯公式Twitter #twitter_badge ※閉会式終了しました! 第5回MMD杯 大会日程 進行 日程 進行 テーマ発表 2010年 6月9日(水) 発表済み 開会式 2010年 7月30日(金) 生放送終了 予選作品発表(動画投稿) 2010年 7月30日(金)21時~8月2日(月)21時 ※日本時間 以下同 締め切りました 予選マイリスト投票 2010年 7月30日(金)21時~8月8日(日)21時 投票期間終了 本選作品発表(動画投稿) 2010年 8月20日(金)21時~8月23日(月)21時 締め切りました 本選マイリスト投票 2010年 8月20日(金)21時~8月29日(日)21時9月2日(木)21時 投票期間終了 結果発表/表彰・閉会式 2010年 9月6日(月) 終了 ※このページの情報・一部の大会ルールなどは変更される場合があります。予めご了承下さい。 第5回MMD杯・今回のテーマ :「変」 :「祭」 :「想」 (読み方や解釈は自由です。) 過去の大会 過去に開催されたMMD杯のまとめです。あの激闘と感動をもう一度! 第4回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2010 Winter 「MMDCUP IV A New Hope」) 第3回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Summer 「MMDCUP III TRILOGY」) 第2回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special) 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer)
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/21.html
公式ではありませんが、MMD杯の関連動画です 第1回MMD杯・閉会後関連動画 第1回MMD杯支援動画
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/169.html
第6回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2011「MMDCUP breakthrough」 【ニコニコ動画】 PiT(アヘハクP)さんが、動画投稿・視聴者全員に参加賞を作って下さいました!(紹介動画作成:ぎんさん) ありがとうございます! DLしてない人はすぐにMMD杯動画を全て視聴&マイリスしてから貰いに行くんだ! What s New (更新履歴) 2011/02/27 第6回MMD杯 閉幕 2011/02/14 本選動画投稿期間終了しました 2011/02/09 本選投稿時の注意事項 2011/01/28 予選マイリスト投票を締切りました 2011/01/24 第6回MMD杯予選参加締切です 2011/01/21 予選開始間近です! 2010/12/31 大会概要公開 2010/12/02 杯開催&テーマ告知動画公開 第6回MMD杯 大会日程 進行 日程 進行 テーマ発表 2010年 12月2日(木) 発表しました 開会式 2011年 1月21日(金) 終了しました 予選作品発表(動画投稿) 2011年 1月21日(金)21時~1月24日(月)21時 ※日本時間 以下同 終了しました 予選マイリスト投票 2011年 1月21日(金)21時~1月28日(金)21時 終了しました 本選作品発表(動画投稿) 2011年 2月11日(金)21時~2月14日(月)21時 終了しました 本選マイリスト投票 2011年 2月11日(金)21時~2月21日(月)21時 終了しました 結果発表/表彰・閉会式 2011年 2月27日(日) 公開しました ※このページの情報・一部の大会ルールなどは変更される場合があります。予めご了承下さい。 ※「作品発表(動画投稿)」というのはアップロードや非公開からの切り替えなどで、公開を開始する期間です。 この期間が過ぎても、削除したり非公開にしたりする必要はありません。 第6回MMD杯・今回のテーマ :「E」 :「感」 :「萌」 (読み方や解釈は自由です。) MMD杯公式ニコニコミュ 【ニコニコ動画】MMD杯 http //com.nicovideo.jp/community/co365910 MMD杯公式Twitter #twitter_badge 過去の大会 過去に開催されたMMD杯のまとめです。あの激闘と感動をもう一度! 第5回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2010「MMDCUP V Neo Universe」 第4回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2010 Winter 「MMDCUP IV A New Hope」) 第3回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Summer 「MMDCUP III TRILOGY」) 第2回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special) 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer)
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/222.html
MMD杯@wikiは、右のページに移動しました。MMD杯公式ホームページ 第7回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2011「MMDCUP Beyond the Future」 【ニコニコ動画】 ※MMD杯@wiki閉会式会場 ⇒ 第7回MMD杯/閉会式場 参加賞配布動画(非公式) 動画投稿者: ぎん氏 参加賞作成者:PIT氏 - 「杯に投稿・視聴・コメント・マイリス・広告とあらゆる形で杯に参加された方への物」とのこと。 What s New (更新履歴) 2011/09/08 参加賞配布動画(運営非公式)をトップページヘ記載しました。 2011/09/03 21 00 第7回MMD杯閉会式動画を公開しました。 2011/08/29 21 41 MMD杯史上初の一覧を公開しました。 2011/08/29 21 00 第7回MMD杯本選参加動画投票、締め切りました 2011/08/22 21 00 第7回MMD杯本選参加動画登録、締め切りました 2011/08/19 21 00 第7回MMD杯本選 開幕 2011/08/19 予選集計結果一覧を公開しました。 2011/08/09 過去のデータ一覧を公開しました。 2011/08/08 レギュレーションを再改訂しました。 2011/08/05 第7回MMD杯 予選は終了しました 2011/07/31 第7回からのレギュレーション変更点を公開しました。 2011/07/29 第7回MMD杯 予選が開幕しました 2011/06/17 第7回MMD杯 Beyond the Future 告知動画&運営支援プログラム SKSS 紹介動画 投稿しました。 MMD杯公式Twitter #twitter_badge 投稿動画の条件 ⇒ 大会概要 (予選・本選投稿時の注意、コピペ用登録タグ一覧など) 第7回からのレギュレーション変更点 ⇒ 第7回からの変更点(2011年8月8日改訂) 新システムSKSS始動⇒新システムSKSS 第7回MMD杯 大会日程 進行 日程 進行 テーマ発表 2011年 6月17日(金) 発表済 開会式 2011年 7月29日(金) 予選作品発表(動画投稿) 2011年 7月29日(金)21時~8月1日(月)21時 ※日本時間 以下同 締め切りました 予選マイリスト投票 2011年 7月29日(金)21時~8月5日(金)21時 予選終了しました 本選作品発表(動画投稿) 2011年 8月19日(金)21時~8月22日(月)21時 締め切りました 本選マイリスト投票 2011年 8月19日(金)21時~8月29日(月)21時 締め切りました 結果発表/表彰・閉会式 2011年 9月3日(土) 公開しました ※このページの情報・一部の大会ルールなどは変更される場合があります。予めご了承下さい。 ※「作品発表(動画投稿)」というのはアップロードや非公開からの切り替えなどで、公開を開始する期間です。 この期間が過ぎても、削除したり非公開にしたりする必要はありません。 第7回MMD杯・今回のテーマ :「魔」 :「間」 :「真」 :「ピタゴラ的装置」 :「縄文時代」 :「M」 (読み方や解釈は自由です。) MMD杯公式ニコニコミュ 【ニコニコ動画】MMD杯 http //com.nicovideo.jp/community/co365910 MMD杯公式Twitter #twitter_badge 広報活動ご協力のお願い 大会を楽しく盛り上げるため、参加者および視聴者の方でMMD杯を応援してくださる方に、BlogやSNSにてMMD杯のお知らせをして頂けるようお願いしたいと思います。 具体的には「もうすぐMMD杯があるよ!」とか、このWikiへの誘導、告知動画(上記動画)への誘導などご協力頂ければと思います。 また、予選・本選開催中などは、自分で上げた動画や応援したい動画などもBlogやSNS、その他Webコミュニケーションツールなどを使って応援してあげて下さい。 このWikiのアドレス http //www31.atwiki.jp/mmdcup 告知動画のアドレス http //www.nicovideo.jp/watch/sm14770600 ニコ割動画のアドレス http //www.nicovideo.jp/watch/nm14769919 (ニコ割用コマンドは) @CM nm14769919 再生 dic/MMD杯 @CM nm14769919 再生 sm14770600 または @CM nm14753185 再生 dic/すごいかもしれないシステム 過去の大会 過去に開催されたMMD杯のまとめです。あの激闘と感動をもう一度! 第6回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2011「MMDCUP VI breakthrough」 第5回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2010「MMDCUP V Neo Universe」 第4回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2010 Winter 「MMDCUP IV A New Hope」) 第3回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Summer 「MMDCUP III TRILOGY」) 第2回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special) 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer)
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/80.html
第3回MMD杯 MikuMikuDanceCup 2009 Summer 「MMDCUP III TRILOGY」 8月24日 第3回MMD杯・閉会式 【公開中】※ 閉会式会場はコチラ ⇒ 閉会式場※ 参加動画一覧はコチラ ⇒ 本選参加動画一覧 第3回開催スケジュール 進行 日程 状況 開会式 2009年 7月24日(金) 予選作品発表(動画投稿) 2009年 7月24日(金)21時~7月27日(月)21時 予選マイリスト投票 2009年 7月24日(金)21時~7月31日(金)21時 本選作品発表(動画投稿) 2009年 8月14日(金)21時~8月17日(月)21時 本選マイリスト投票 2009年 8月14日(金)21時~8月21日(金)21時 結果発表/表彰・閉会式 2009年 8月24日(月) ○ ※このページの情報・一部の大会ルールなどは変更される場合があります。予めご了承下さい。 ※「作品発表(動画投稿)」というのはアップロードや非公開からの切り替えなどで、公開を開始する期間です。 この期間が過ぎても、削除したり非公開にしたりする必要はありません。 第3回MMD杯・今回のテーマ :「季節」 :「未来」 :「楽」 (読み方や解釈は自由です。) 大会概要・参加ルール 詳細については、「大会概要」をご確認下さい。また、「FAQ」も合わせてご確認下さい。 過去の大会 過去に開催されたMMD杯のまとめです。あの激闘と感動をもう一度! 第2回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2009 Spring Special) 第1回MMD杯(MikuMikuDanceCup 2008 Summer) 連絡・報告・要望・コメントなど ⇒コメントはこちら
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/41.html
第1回MMD杯は終了しました 数多くのご参加を頂き、またコメント・マイリストなどありがとうございます。 引き続き公開されている各動画などをお楽しみ下さい。 その他、公式動画などはこちら 閉会後に発表された作品を含めたMMD杯関連動画などはこちらへ 第1回MMD杯閉会式場 閉会式場はこちらです。 受賞作品一覧などあります。 参加動画全紹介 ⇒本選参加動画一覧 ⇒本選テーマ①参加作品 ⇒本選テーマ②参加作品 ⇒本選テーマ③参加作品 ニコニコ動画検索(第1回MMD杯本選) ⇒本選動画 関連動画など(MMD杯支援動画) ⇒MMD杯関連動画 予選参加動画などはこちら ⇒予選参加動画一覧 ⇒予選テーマ①参加作品 ⇒予選テーマ②参加作品 ⇒予選テーマ③参加作品
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/343.html
投稿条件(大会概要) FAQ MMD杯超会議Fes 予選結果一覧 本選結果一覧 閉会式会場 過去のデータ一覧 ◆第8回MMD杯 MMDFes ニコニコ超会議 合同企画 幕張メッセでキミのMMD杯作品を魅せつけろッ!! MMD杯超会議Fes 【概 要】 第8回MMD杯投稿作品からエントリーされた作品を超会議実行委員会で選出し、2012年4月28、29日に幕張メッセで行われるニコニコ超会議会場で上映されるという企画です。 【エントリー方法】 第8回MMD杯投稿参加者自身により、下記タグを投稿動画に記載・タグロックする形式で本企画へのエントリー意思表示。 エントリー作品の中から超会議実行委員会が選定します。 ↓こちらをコピペして、ご自身の動画でタグロックしてください。 MMD杯超会議Fes 【対象動画】 第8回MMD杯投稿参加者全員にエントリー資格があります。 本企画の指定したタグをロックした動画が対象。 2012年02月10日(金)21 00 ~ 13日(月)21 00の、MMD杯本選期間中に投稿された作品。 第8回MMD杯レギュレーションをクリアしている作品。 第8回MMD杯における受賞の有無、ランキングの結果等は問いません。 【ご注意】 採用に関しては超会議実行委員会独自の選定基準となります。 MMD杯運営委員会ではエントリーのご案内以外関与致しません。 ニコニコ超会議公式サイト→ http //www.chokaigi.jp/choparty/mmd.html ◆エントリーに関するFAQ Q:この企画って第8回MMD杯本選投稿動画が勝手に使われるの? いいえ、本人意思表示の為の「指定タグ(以下、エントリータグと呼びます)をロックした動画のみ」がエントリー動画となります。 参加したくない方はタグロックをしなければエントリー対象になりません。 Q:版権モノの扱いはどうするんですか? 超会議実行委員会が尽力を尽くします。がんばります! Q:取り扱うのはステージパフォーマンス系(ダンスやライブ等)の映像だけですか? MMD杯投稿参加のレギュレーションをクリアしてある動画がエントリー条件ですのでジャンル不問です。 Q:MMD杯参加動画以外(過去に投稿した動画、MMD杯非参加動画)のエントリーは可能ですか? 本企画は第8回MMD杯本選投稿動画がエントリー対象です。 Q:パンツや紳士はアリですか? MMD投稿参加レギュレーション内の動画であればエントリー可能です。(´・ω・`;) Q:エントリーしたんだけど、権利者削除されたんですが… MMD杯投稿参加レギュレーションと連動しますので、その場合はエントリー資格も失います。 Q:選ばれる動画の基準ってあるんですか? 超会議実行委員会が超会議内のプログラムを見ながら再生数マイリスト数を無視して選ばさせていただきます。 まずはエントリータグをロックしてください! Q:つまりこの企画の参加資格はMMD杯のレギュレーションと同じなの? イエス、ボス。 後は意思表示のエントリータグのロックだけです。
https://w.atwiki.jp/mmdcup/pages/344.html
投稿条件(大会概要) FAQ MMD杯超会議Fes 予選結果一覧 本選結果一覧 閉会式会場 過去のデータ一覧 ◆第8回MMD杯 MMDFes ニコニコ超会議 合同企画 幕張メッセでキミのMMD杯作品を魅せつけろッ!! MMD杯超会議Fes 【概 要】 第8回MMD杯投稿作品からエントリーされた作品を超会議実行委員会で選出し、2012年4月28、29日に幕張メッセで行われるニコニコ超会議会場で上映されるという企画です。 【エントリー方法】 第8回MMD杯投稿参加者自身により、下記タグを投稿動画に記載・タグロックする形式で本企画へのエントリー意思表示。 エントリー作品の中から超会議実行委員会が選定します。 ↓こちらをコピペして、ご自身の動画でタグロックしてください。 MMD杯超会議Fes 【対象動画】 第8回MMD杯投稿参加者全員にエントリー資格があります。 本企画の指定したタグをロックした動画が対象。 2012年02月10日(金)21 00 ~ 13日(月)21 00の、MMD杯本選期間中に投稿された作品。 第8回MMD杯レギュレーションをクリアしている作品。 第8回MMD杯における受賞の有無、ランキングの結果等は問いません。 【ご注意】 採用に関しては超会議実行委員会独自の選定基準となります。 MMD杯運営委員会ではエントリーのご案内以外関与致しません。 ニコニコ超会議公式サイト→ http //www.chokaigi.jp/choparty/mmd.html ◆エントリーに関するFAQ Q:この企画って第8回MMD杯本選投稿動画が勝手に使われるの? いいえ、本人意思表示の為の「指定タグ(以下、エントリータグと呼びます)をロックした動画のみ」がエントリー動画となります。 参加したくない方はタグロックをしなければエントリー対象になりません。 Q:版権モノの扱いはどうするんですか? 超会議実行委員会が尽力を尽くします。がんばります! Q:取り扱うのはステージパフォーマンス系(ダンスやライブ等)の映像だけですか? MMD杯投稿参加のレギュレーションをクリアしてある動画がエントリー条件ですのでジャンル不問です。 Q:MMD杯参加動画以外(過去に投稿した動画、MMD杯非参加動画)のエントリーは可能ですか? 本企画は第8回MMD杯本選投稿動画がエントリー対象です。 Q:パンツや紳士はアリですか? MMD投稿参加レギュレーション内の動画であればエントリー可能です。(´・ω・`;) Q:エントリーしたんだけど、権利者削除されたんですが… MMD杯投稿参加レギュレーションと連動しますので、その場合はエントリー資格も失います。 Q:選ばれる動画の基準ってあるんですか? 超会議実行委員会が超会議内のプログラムを見ながら再生数マイリスト数を無視して選ばさせていただきます。 まずはエントリータグをロックしてください! Q:つまりこの企画の参加資格はMMD杯のレギュレーションと同じなの? イエス、ボス。 後は意思表示のエントリータグのロックだけです。