約 169,314 件
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/354.html
コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/353.html
コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/76.html
ネタが面白い。日常の出来事を漫画としてしっかり仕上げているのはすごいです 一つの漫画は一つのページに納めたほうが見安く、分かりやすいです。 8コマでひとつながりになっているマンガは同じページにまとめたほうが見やすい。 4コママンガの形式を借りて日記を書いている感じ。もっとマンガとして起承転結やオチを意識して4コママンガに昇華できるといいと思う。情報としての正確さよりも、過剰なくらいの演出でおもしろおかしくしてくれたほうが見てる側は楽しい。 盛り上がるかと思えばそうでなかったり、どうも全体に淡々と進みすぎているように感じました。 4コマという形式を活かして一本ずつちゃんとオチを付けてもらえると読みやすくなると思います。(しまはるき) 自分の身に起きたことをお話として ↑最後の行は編集ミスです(しまはるき) はじめての日常漫画と言うことですが、どうしてもネタが弱いと思います。 ギャグの基本は起承転結ですが、転の時点でネタが充分に盛り上がっていない まま結で終わっています。他のギャグ漫画を見るだけでなく、研究する視点で 観ると良いと思います。 コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/391.html
コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/351.html
コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/291.html
ポーズのバランスが良くて可愛いです。枠線は定規を使って描いた方が良かったかとは思いますが、枠線の上にスカートをかぶせることで立体感を出したのはとても上手いと思いました。セントバレンタインの文字が少し雑に見えてしまうのはもったいなかったかもしれません。BEGGARSの文字くらい丁寧に描いた方が良かったのでは、と思いました。(酒井単一) コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/243.html
コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/79.html
この絵柄の場合線はまとまってた方が見栄えすると思うので、なるべく線をきれいに整えるようにして下さい。 絵はかっこいい。(しまはるき) コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/204.html
俺の勘違いだったら申し訳ないんだけど右の子の右手が左手になっているように見える。 あと少し服のだぼつきかたがおかしい。例えば右の子なら左足が若干膝を曲げて寝ていると生地の感じからするとしわはもっと足のラインに沿って描いたほうがいい。トーンでごまかすにしてもスタイルからして足は細いからもっと影トーンは多いはずです。 左の子は足がズボンの中心から出てるから足の付近にしわをつけて服と肌が密着しているようにしていないと服が筒状になっているようにみえるから気をつけたほうがいい。 それと指と掌の境目は全部くっつけすぎて左の子の左手の親指がロボットみたいな関節に見える。そう見せたいのなら構わないが・・・ ただ俺はこんな素足を描きたいと思わないからよく描けているよ~。(無音声) コメント
https://www29.atwiki.jp/senshusucc/pages/114.html
主人公3人とロボの配置が綺麗に纏まっていると思います。他の2人が正面を向いているのだし、もう1人も正面を向いていてもよかったのでは。(冴凪さやか) 構図は格好いいんだが、3人の服装が如何せんシンプルだな。 まあ、あんまり小洒落てても見栄えが悪くなりそうだけどw(ヨッシ一) 登場キャラクター3人それぞれの…なんていうの、パースっていうの、アイラインていうの、そういうのがズレてる気がするのがちょっと違和感。 後ろ向いてるのはアリだと思う、男なら背中で語れアミバ。(翔龍) コメント