約 2,046,065 件
https://www1.atwiki.jp/cfvg/pages/3805.html
メガコロニー - インセクト グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!) パワー 11000 / シールド - / クリティカル 1 起【V】【LB4】:[CB(1),あなたの《メガコロニー》のリアガードを2枚選び、呪縛する]そのターン中、このユニットのパワー+10000し、相手のリアガードをすべて【レスト】し、相手のリアガードすべては、次の相手のスタンドフェイズ中、【スタンド】できない。 (呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る) 永【V】:あなたのソウルに「邪甲将軍 ギラファ」があるなら、このユニットのパワー+2000。 永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない) フレーバー:貴様らに選ぶ権利はない。与えてやろう、最高の絶望をな! 順位 選択肢 得票数 得票率 投票 1 弱いと思う 2 (40%) 2 Яの意味ある? 1 (20%) 3 使ってみたいと思う 1 (20%) 4 強いと思う 1 (20%) 5 面白いと思う 0 (0%) その他 投票総数 5 コメント
https://www12.atwiki.jp/gppp/pages/15.html
バッファー バッファーに関するページです
https://www39.atwiki.jp/himazinwiki/pages/28.html
掲示板に入れない・・・ シファー 厨二病まっさかりの14歳。 例のバグ(http //www5.atwiki.jp/himawiki/pages/19.html)で広場に入ることが出来なくなった・・・ 現在、学校で嫌がらせに遭っている。 クラス替えしたとたんに・・・ 一応、小説も書いている。 多分裏ではeroい ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい 友達の家でAV見たらしい。 羨 ま し い じ ゃ な い か 最近来ないね -- ベル (2009-03-19 22 41 38) 名前 コメント
https://www39.atwiki.jp/teclast_t51/pages/17.html
最新ファームウェア T51 Ver 2.30 http //www.teclast.com/topic.php?channelID=78 topicID=148 V2.30 1.优化系统稳定性(システムの安定性の最適化) V2.20 1.调整之前软件版本的错误 V2.10 1.新增矢量字库 2.新增ABC排序功能 注意: 1.使用此版固件一定要使用1.22版或以上的升级工具进行升级 不可使用之前升级工具版本。 2.升级时一定要选择“强制擦除”选项,将机器格式化。 3.升级前请将数据保存,以免丢失。 Google先生 v2.10の 1.新しいベクトルフォント 2.新ABCの並べ替え 注: 1.Ver 1.22以上にアップグレードへのアップグレードツールを使用するバージョンである 必要があります、このバージョンのファームウェアを使用して アップグレードツールのバージョンの前に使用しないでください。 2.のアップグレードは、"消去力"オプションを選択してください、マシンの形式です。 3.グレードする前に損失を避けるためにデータを保存してください。 ※RK28Upgrade(FWアップデートツール)のv1.22以上を使用してね。という意味だと思います。(一本化しました!) S Flo2 Ver 2.30 http //www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=71 t=20800 Ver 1.20(Ver1.10の人はこれにアップデートしてからVer 2.30へ) http //www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=71 t=16217 S Flo2ファームウェアアップデートガイド(英語) http //www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43 t=17834 ※2010/04/09 東映無線 にて購入したT-51 は、初期状態で、ファームウェア Ver 2.0 ファームウェアの更新方法 以下の事項はFWを1.20にアップデートした後に行って下さい。 アップデートツールの使用にはOSがWindowsXPである必要があります。※ ※Windows7でのアップデートは成功・失敗の両報告有り。エディション違い? HomeだとXPmodeが無いのでそれかも。 1.内蔵メモリをフォーマット(否、クイックフォーマット)します。バックアップを取っておきましょう。 2.FWアップデートツールを起動します。 3.「切?」ボタンを押します。 4.FW2.0に付属しているドライバーをインストールします。 5.下記の画像のBから、アップデートに使用するimgファイルを指定します。 6.「擦除IDB」ボタンを押します。※1.20から2.0にアップデートの際は、これを必ず行う必要があります! 7.「升?(U)」ボタンを押します。 8.プレイヤーが再起動してFWのアップデートが終了します。 情報元:mp4nationのForum内、Nationite S Flo2 Recovery and firmware update guide http //www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=69 t=16216 start=35 【以下、旧い記述になります。ツールの説明等の参照にご利用下さい。】 以下、スパイラル物置 - spiral cave様より引用。 Firmwareの更新方法 1.2 - 2.0 注意:この手順は私が成功したものであって、確実に出来るとは保証も責任も持てない。自分の責任において判断して実行するように。 準備 Teclast.comからTL-T51固件下载の下载よりrarを一晩かけて落として展開しておく。 展開したフォルダ名や漢字のファイル名を英字の適当な名前に変更する(例:固件程序→img、升级工具→tool、驱动程序→drv、升级程序.exe→tool.exe) T51を念のためにフル充電しておく PC本体のUSBから繋ぐ、HUBは介さない(HUBを介しても出来るっぽい) 手順 tool.exeを起動する 画像A:「切?」ボタンを押すとT51が書き換えモードになる(ようだ) T51が一旦切断され、再度不明なデバイスとして認識される 新しいハードウェアのドライバをdrvフォルダから導入する 画像B:Image文件にimg/TL-T51-V2.00.imgを設定する 画像C:覚悟を決めて「升?(U)」ボタンを押すと更新開始(っぽい) 下に何行か進行状況が出るが、化け化けで読めない。とりあえず止まるまで放置 画像の所まで行けば成功 化けている部分は、グーグル先生によると以下のように書いてあるそうです。 情報:テスト機器通信 情報:通常の通信テスト機器 情報:ID_BLOCKを書くようになった 情報:の後は、ブロック、縼E14を開始)のデータを保持するには、ブロック番号(1024)を消去する 情報:ID_BLOCKクメール日の書き込み 情報:機器の再起動を開始 情報:私は正常にデバイスが再起動 情報:テスト機器を開始 情報:機器をテストして、ブロックの合計数:8192は、現在の縼 E8118 情報:テスト機器李メール 情報:ダウンロードした画像を起動する 情報:クElashイメージを書き始めた 情報:イメージクElash、画像サイズ:157696K、すでにクE157696K書を書いている 情報:クメール陳の書き込みをチェックスタート 情報:学校メールジウメールの棺山田ダイです:157696K、学校がE157696Kダイ 情報:ダウンロードイメージ成功すると、時間がかかる(72938MS) 情報:成功のアップグレード) ここまで引用。 アップデート時の注意 以下、期待のMP5プレ-ヤー Teclast T51 スレ より引用 815 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/07(日) 10 07 21 ID WxVbKnTq Be 前の方のレスにもあるネタだがFW1.2にアップデートを実行したのと同じPCで FW2.0にアップするときに注意を要する。 アップデートツールでS flo2をいちど切断するとFWアップデート用のドライバに 切り替わるが、そのときに勝手にFW1.2のドライバが組み込まれてしまう。なんで デバイスマネージャでS flo2のドライバを無効化して改めてFW2.0用のドライバを 手動で無効なデバイスになったS flo2にインストールしないとならない。これを忘れると メロメロのメタメタでファイル破損しまくりの状態になる。メロメロでメタメタになっちゃっても FW2.0のアップデート手順をドライバに注意して繰り返せば治る。 それとFW2.0のアップデートに成功したあと必ずクイックフォーマットを実行する必要がある これを忘れると、やっぱりファイル破損しまくりのメロメロでメタメタな状態になる とかいろいろ落とし穴が多い。FW2.0にアップデートに成功し、クイックフォーマットを実行した 後ならファイル破損は起こらない。 FWがおかしくなった時の修理方法(自己責任) 以下、-+Cold Winter Night+-様より引用。 ハングアップした場合、TFスロット横のresetボタンをポチット 押せば回復しますが、それでも駄目な場合。 FWアップデート中になんらかのs flo2又はT51の接続を 解除又は、ファームアップ失敗してしまった場合などは Resetボタンを押しても回復しません。(多分 私の場合は、FW2.00⇒FW2.10にアップしたら何にも反応しなくなりました。 んで困りにコマってsupportへ問合せ。 以下回答-- On the bottom there is another hole, this is a special reset button for recovery mode, when connected by USB cable, press this button in the hole, it should reconnect and be seen as a rockchip device, please then try the firmware update again. 以下方法(ほかの方が同一とは限らないかも@自己責任) 1.usbにてPCと接続 2.上記回答のSpecial Reset Buttonを押す。 (長おしかも?) ※音量ダイアルとラインアウトの間のボタンです。 3.Rock ChipデバイスとしてPC上認識 4.toolにてFWを再度書き換え。 ※ファームウェアのアップデートツールが間違っていたことが判明。 v1.20ではNGらしい。v1.22で書き込んだら2.10も正しく書込めた。 勢いだけでやっちゃまずいですね。下調べ必須。 中華プレイヤーFWクラッシュでおしまいかと思ってましたが 意外と迂回策あるようですね。 以上(同様の症状で悩まれる方の助けになれば ここまで引用。 V1.2とV2.0で確認。他のVerだと出来るか不明 1:今入っているVer(2.0)より古いVer(1.2)のFWを入れる。 2:FWが死ぬので、再度新しいVerのFWを入れる。 3:治っているはず。 ※注意点としては2.0のドライバを使うこと。ここでいうドライバは、FW書き換え時に入る方。 FW2.0アップデーターの起動について(自己責任) DLしてきたアップデータは、そのままではエラーが出て起動できない。(例外あり?) DL後の解凍でに作成されたフォルダを、中国文字から英語にリネームが必要。 各フォルダ内のファイル名も同様に、中国文字から英語にリネームが必要。 下記HP(英語)等を参照し、とにかく中国文字を全て英語にすること。 リネームすれば、アップデータは起動して問題無くアップデートできる。 とりあえず、FW1.2→2.0は問題ないらしい。 http //www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=69 t=16216 p=174942#p174942 (HPの中段あたりに記載がある) 【注1】アップデート中の表示は、上記とは少し違っている場合もあるようだ。 いずれにせよ、アップデートが完了すれば『閉じる』ボタンがグレー反転から通常の押せるタイプに変化するので、それで判断できる。 【注2】成功したかのように見えて、実は挙動がおかしい場合ある。 原因等不明なので、ダメになる覚悟が必要である。 ※ファームアップでのトラブル事例(FW1.2→FW2.0)※ 参考になるかどうか分からないのですが、上記【注2】にて発生した トラブル内容を少し詳しく書いてみます。長文です。 【ファームアップ前の本体状況説明】 ①本体状況→購入時期:2010・2月初旬、FWバージョン:1.2、東映無線にて購入。 ②使用状況→本体8GB、SDHC8GB(クラス2)に全てFLAC(最高圧縮)にて使用 楽曲管理は全てフォルダー管理、フォルダー名は日本語・英語混在 イコライザー設定:無し、本体の言語設定:英語 過去にFWアップの作業はしていない。 PC:XP(プロフェッショナル・エディション) SP2 ③FWUPを決意させた不具合→本体内楽曲限定で、不定期に不特定の楽曲に突然 トラブルが発生。 トラブル内容は、楽曲の不特定の部分で、0.5sec以下の サイクルで無限リピート演奏を繰り返す。一度それが発生すると その楽曲を本体メモリーから削除するまでその状態。 削除してしばらくすると、他の楽曲に同様のトラブルが 発生する。最初は本体メモリー内の、ある1曲のデータ のみに発生するが、何度もトラブル楽曲を削除する内に 一度に2,3曲同時にトラブルが発生するようになる。 対処方法は、一度本体メモリーをPCかT51上でフォー マットするしかない。 再現実験はしていないが、フォーマットしたまっさらな 状態で楽曲データをコピーして演奏する分にはトラブル は出ないが、次に新しい曲等と本体内の曲を入れ替え たのをきっかけに、トラブルが発生する模様。 以上のことから推測している原因は、本体内のデータ ベース情報等の混乱ではないかと考える。 【ファームアップ手順】 ①基本的には wikiのファームウェアに記載されている『スパイラル物置さん』の手順を 忠実に実行する。 ②ファームアップ終了後、本体にてメモリーをフォーマット。 ③本体のシステム情報がFW2.0になっているのを確認。 ④システム設定各種をファームアップ前と同じように再設定。 ⑤テストのため、1,2曲本体メモリーに転送。 ⑥テスト演奏し、問題なく演奏されることを確認。とりあえず電源OFF 【トラブル内容(①~時系列で記載します)】 ①楽曲テスト後、電源を切りしばらく放置し、その後楽曲をフル転送するために 電源をONすると、立ち上がり時のメーカーロゴ表示画面の途中で、一度電源が落ちた。 ②再度、電源を投入。今後は無事に立ち上がり、メインメニュー画面になる。 ③ところが、ファームアップ後に設定した各種の項目が、全てデフォルトに戻ってた。 ④再度、設定各種をファームアップ前と同じように再設定。 ⑤楽曲を本体メモリーとSDHCにフル転送。 ⑥PCから切り離し、本体にて楽曲を確認するも、SDHCの曲は表示&演奏OKだが 本体メモリーの全ての曲が表示されない。ただ、本体のシステムインフォメーション では、本体メモリーは一杯と表示されている。 ⑦再度PCに接続し、本体内のデータを確認。エクスプローラから見えるし、ファイル 操作も問題なくできる。 ⑧突然、SDHC内の楽曲も無限リピート演奏状態多発。その状態でPCに接続し SDHC内をエクスプローラで見ると、楽曲ファイルが『破損ファイルです』とエラー が出て、エクスプローラでも操作不能になる。 ⑨唯一可能なのが、PCでのフォーマット。(確かT51ではフォーマット不可だった・・かな?) ⑩フォーマット→楽曲転送→ファイル破損を何度か繰り返す。 ⑪FW2.0を再INST。ついでにPCでUSB認識されているT51を一旦削除し、USBドライバーを 再度FW2.0同封ドライバーをPCにINST。 ⑫相変わらず本体メモリーの楽曲がダメダメ。ただ、なぜかSDHCは安定し、現在まで特に 無限リピート等の不具合は皆無。 以上が、トラブルの詳細です。 とりあえずは、本体のメモリーには何も入れず、SDHCのみで運用してます。 【今後の対策】 再度FW2.0を導入予定。ただ、今回の作業の中で行わなかった 『擦除IDB』の実行をしてみるつもりです。 FW2.0の導入が成功したら、一気にFW2.2へのアップを考えてます。 ただ、FW2.0の再導入をパスし一気にFW2.2って手もありかなとも思ってます。 いずれにせよ、結果は再度この場をお借りして報告させていただくつもりです。 by UCHI 【続報です】 数日前に、ますはFW2.0の再INSTをしました。 基本的には前回と同様にスパイラル物置さんの方法で 行ってみましたが、今回は『升?(U)』ボタンを押す前に 『擦除IDB』ボタンを押しました。 それと、前回はファームアップ前のクリックフォーマットを T51本体上で行いましたが、今回はXP上で行いました。 特に理由はなくて『なんとなく』です。 前回の時に、同封ドライバーのINSTを行っているから なのか、なぜかツールからT51を切断してもドライバーの INST画面にはならず、ただ切断だけされました。 ファームアップは特に何事もなく終了し、ツールを閉じて エクスプローラで本体メモリー内容を何気なく確認しようと したら『このドライブはフォーマットされてません』とXPが 言ってきたので、そのままXP上でクイックフォーマット実行。 前回はファームアップを終えて、すぐにT51を切断。 そしてT51本体でフォーマットという流れでした・・・ もしかしたら、この部分がファームアップが完全に成功 しなかった理由の一つかもしれなかな・・・って思ってます。 とりあえずファームアップ後は、本体メモリーのみで 数日間(20時間程度)使用してます。 楽曲入れ替えなども行いましが、今のところ特に問題なく 動作しています。 ファームアップ直後にt51から一部のフォルダー内の楽曲が 見えなかったしましたが、これはFW1.2の時にも1,2度発生 してます。対処としては、電源を落として再起動すれば ちゃんとフォルダー内が見えるようになったので、今回も 同じようにしたところ、無事に全ての楽曲が見えました。 現在は外付けの楽曲オンリーで様子を見てますが 恐らく問題は発生しないと思います。 余談ですが・・・ ファームアップして少しおもしろい現象が発生してます。 FW1.2やFW2.0半分成功状態の時は、概ね4~5H使用で 電池ゲージがほぼ半分の位置を指していたのですが FW2.0化完全成功?してから、ほぼ同じ条件で使用しても 電池ゲージは1/4しか減りません、原因は不明です(^_^;) 内蔵オンリー・外付けオンリーでの差異はないようです。 この件については何かわかったら報告します。 by UCHI
https://www28.atwiki.jp/ren-con/pages/32.html
3スレ目より 26 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 13 36 31 ID LlmM9gXa 1乙 23 ルナマリア「シン……あんなにアポロと喧嘩するほどステラのこと……」 ゲイン「なに案ずることはない。あれは妹にボーイフレンドが出来て怒り狂う兄バカってとこだ」 レントン「経験者は語る、ですか。たしかに恋人というより兄妹っぽいかも」 ルナマリア「言われてみれば」 ゲイン「ルナマリア。お前さんが本当に警戒しなきゃいかんのはあっちだ」 ルナマリア「え?」 シン「ちくしょう。アクエリオンがこんなに手強いなんて!」 セツコ「焦っちゃダメ。落ち着いて分析すれば活路は開けるはずよ。あなたなら出来るわ」 シン「ハイ!」 レントン(一難去ってまた一難っす) 53 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18 05 20 ID gX8XtdlZ ステラ「みんなセツコのところにいっちゃった ステラまだ“しふと”の時間だから一人でもはたらかなきゃ さいきんシンもアポロと遊んでばっか… もう食玩かってもうれしくない?」 レントン(姉さん、最近ステラが元気ありません。見ていて泣きたくなる位切ない顔してます) 61 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 19 01 34 ID bt764KtY 53 シン(俺はなんて勘違いをしていたんだ!ステラを放っておいて何がステラを守るだ! よし!アポロを叩きのめすのは後にして今日はステラと…!) ルナマリア「ステラ、艦長から許可が出たから今日は街へ出かけるわよ! 女の子なんだからたまには女の子らしくしないとね。」 ステラ「うん…ステラ遊びに行きたい…。」 ルナマリア「そうと決まれば早速行くわよ!フォウやファが待ってるんだから!」 シン「…。あれ?」 アポロ「いきなり攻撃するんじゃねえよ!つーか出撃もないのにデスティニーを使うんじゃねえ!」 シン「チクショォォォォォォ!俺が!ステラを!守るんだぁぁぁぁぁぁ!! アポロ「話を聞けっつってんだろうがぁぁぁぁぁ!」 レントン「今日もゼウスは平和です、と…。」 54 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18 18 11 ID QMbo81Oc このスレ見てたら急にステラが可愛く思えてきた 本放送時には全く興味なかったのに…… フル改インポルス+再攻撃でステラ無双してる 55 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18 40 14 ID A2L0otL4 このスレでのヒロインはエウレカでなくステラだからな。 ちなみにセッちゃんとのダブルヒロイン。 57 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18 52 00 ID TKdjLubK レントン (いつのまにやら品揃えにプラモ類が充実してます) ルナマリア 「へぇ~、こんなのもあるんだ」 レントン 「MGのインパルスガンダムですか。出来よくて格好良いですよねそれ」 ルナマリア 「うんうん。さすがは"あたしが""シンから譲り受けた"機体ね」 ステラ 「(ピクッ)」 レントン (ね、姉さん。今の一瞬で店内の気温が5度ほど下がった気がします) ステラ 「……ステラも、インパルスに乗りたい」 ルナマリア 「あぁ、うん。そうね。たまには"あたしの"インパルスに乗ってもいいかもね」 レントン (勘弁してください姉さん……。というか、シンさん達のモビルスーツって 機体の数のわりに乗り換え自由な人が少なすぎやしませんか……? いっそのこと完全に固定ならこんな修羅場には……と) ~出撃警報~ シン 「何やってるんだ! 早くデッキに向かうぞ!」 ルナマリア 「あっシン! インパルスはあたしの為に空けてあるわよね?」 ステラ 「ステラ、今日はインパルスに乗りたい」 シン 「え、インパルスならイザークが乗ってもう出たぞ」 342 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 09 00 44 ID 1UAa2l0F レントン「シンさん、ステラさん、そろそろ休憩どうぞ」 シン「じゃあ入るよ」 ステラ「やっと、きゅうけい…」 シン「はぁ…」『はい、マユでーす。でもごめんなさい。今は電話に出られません。御用の方はピーという音のあt』 ステラ「シン、それだれ?」 シン「ああ、俺の妹だよ。でも、もういないんだ…」 ステラ「いもうと?シンは、おにいちゃん?」 シン「ははっ、その響き、懐かしいな。いつも俺の後ろついてきてさ…おにいちゃん、おにいちゃんってさ」 ステラ「じゃあ、きょういちにち、ステラ、シンのことおにいちゃんてよぶー!」 シン「え・・・?」 ステラ「あのね、おにいちゃん…」 シン「う、うわ!…久々だと破壊力高いな」 ステラ「はかいりょく?なにいってるの?へんなおにいちゃん!」 シン「これは考えていた以上にやばい…頼むからやめてくれ!」 ステラ「どうして?おにいちゃんってよんじゃいけないの?おにいちゃん!」 シン「あああああ~やっぱりやめないでくれ~」 ステラ「…」 シン「…」 ルナマリア「…」 メイリン「…」 シン「うわぁ!ルナとメイリン、いつからそこに?!」 ルナ「そろそろ休憩だと思って差し入れもってきたんだけど…」 メイリン「今、ステラに“おにいちゃん”って呼ばせてたわ。しかもすごく嬉しそうにしてた…」 シン「ち、違うんだ!これには深いわけが…」 ルナ「シンの事情は知ってるけど、だからって今のは人としてどうかと…」 メイリン「もうこの手作りのお弁当、レントン君にあげちゃおうよ」 ルナ「そうね…じゃあねシン。新しい妹さんとお幸せに…」 シン「違うんだ!待って、待ってくれ~」 403 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 19 27 04 ID 6eFaBdFI ステラ「シン、なんでみんな、レントンのこと、お祝いしてるの?」 シン(…遂に来たか。なんて答えれば…) ルナマリア「ステラ、あのね、レントンとエウレカはね…好きな人同士だったから、結ばれたの!」 ステラ「結ばれ…た…?」 シン(ルナ、GJ!) ~ここからステラ脳内~ レントン「エウレカ、好きだよ!」 エウレカ「私もだよ、レントン!」 ニルヴァーシュ「じゃあ2人を結んじゃおうねー」 みよーん(2人の体をゴム紐のごとく伸ばすニル) むぎゅー(解けないように固結びするニル) ニルヴァーシュ「出来たよー」 レントン・エウレカ「「ありがとう、ニルヴァーシュ!」」 ~ここまでステラ脳内~ ステラ「い、痛くないの??だいじょうぶ??」 ルナマリア「へっ?あ、えっと…最初は痛いけど、その内慣れると、平気…らしいわよ?」 ステラ「ふうん、そうなんだ…ステラも、好きな人と、できるかな?あんまり、体、柔らかくないよ?」 シン(ステラと…結ばれる…体、柔らかい…) ルナマリア「シン、鼻血は自分で拭いてね(冷酷)」 418 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 20 34 35 ID zFSkoAvT 403 勝手ながら繋がせて頂く ステラ「好きな人同士で合体するなら、ステラ、ルナとも合体する」 ルナマリア「な、な、な、何を言い出すのよ!?」 シン「…ブシュッ」 ステラ「ルナ、ステラのこときらい?(涙目」 ルナマリア「そ、そんな事ないわよ!でも、女の子同士でそんな…」 ステラ「なら合体しよう?それに、シンとルナも合体!」 ルナマリア「!!?!!??(////」 シン(反応がない。ただの屍のようだ…) レントン(姉さん、俺を発端としたこの騒ぎで尊い命が散りました…) 465 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 22 21 03 ID GRggCsn8 418 くそぅ・・・ステラ可愛すぎるだろw ルナとも何だかんだで修羅場にもならずにいい関係でいそうだ 686 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 18 42 07 ID tKzMshJ/ ステラ「……」 ジーコ、ジーコ、ジーコ、ジーコ…… プルルルル、プルルルル、プルルルル…… ステラ「……もしもし、ステラです。……しんせいひんにゅうかしました。ステラのおすすめです。 ぜひおかいもとめください……うん……ありがとうございます……ばいばい」 ガチャ ステラ「……ん」 ステラ「……あらあら…おやおや…それからどんどこしょ……♪」 ガー ステラ「…いらっしゃいませ」 セツコ「こんにちは、電話ありがとうね。それで新製品は?」 ステラ「……これ」 っ【かすてら】 セツコ「…なるほどね。一箱くださいな」 ステラ「……ありがとうございます」 レントン(姉さん、いずれはクッキーを売ることになるかもしれません) 689 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 18 47 29 ID Mrk0lTpc 686 クワトロ「ステラが真性貧乳化したと聞いて」 レントン「帰れ真性」 705 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 20 01 34 ID tKzMshJ/ ネタが無い? ならば発想を転換するんだ ステラがコンビニでアルバイトするスレと考えるんだ 俺はそうしている 731 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 22 29 29 ID mrh3fx2+ レントン「ああもう、どれだけ食い逃げすれば気が済むんだよ」 アポロ「俺の辞書に食いすぎはねえ」 トントン アポロ「ん?」 ステラ「これ」 つ辞書 ステラ「アポロの辞書不良品みたいだからあげる」 アポロ「いや、さっきのはあくまでその」 ステラ「・・・いらないの?」 アポロ「・・・・・・」 シルヴィア「あれどうしたのアポロ?辞書なんか持って」 アポロ「少し・・・勉強でも」 764 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 00 25 17 ID JTwqSS4M ネオ「なんだよ『ネオが語る・ステラへの接し方講習会』って…」 シロッコ「この店の統治者との接し方を学ぼうというのだよ」 レントン「同じバイトですんで、いちおう」 ネオ「いまさらだけど仕方ないな…」 セツコ「ブロックワードというのがあるんですよね」 ネオ「そうだ、ステラの前で『死ぬ』って言うなよ」 アムロ「『死ねぇ』はどうなんだ?」 ネオ「ニュアンスが死に繋がるものは駄目だ」 ゲイナー「『氏ね』は?」 ネオ「口に出したら一緒だろ」 ベガ兵「『し』と『ぬ』を続けて言うだけで魂を抜かれるそうだが」 ネオ「何を言ってるんだお前は」 竜馬「dieは?」 ステラ「大丈夫、ステラ英語わかんない…」 グエン「口の悪い敵が『死ねよやー』って言ってきたらどうするんだ?」 ステラ「両耳塞いで『アーアーキコエナイー』ってする」 エルチ「味方の場合はどうするの? ジロンなんて『死なばもろともー』って叫ぶわよ」 ステラ「ジロンとかカミーユとかは通信切ってる…」 カミーユ「誤解だ!『ここからいなくなれ』とはよく言うが 『死ね』とはたまにしか言わない!」 キッド「そのうち『死ぬ』って単語だけ 『シン』に変換する翻訳機を作ってやるよ」 ステラ「うん、ありがとう」 シン「嬉しいようなイジメられてるような…」 ネオ「お前等、途中から質問する相手を間違えてるぞ」 766 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 00 30 57 ID 1SuIUszc 764 ステラ「両耳塞いで『アーアーキコエナイー』ってする」 ステラかわいいよステラ というか既に『死ぬ』だの『死ね』だの連呼してんだがいいのかw ステラ「今はオフだから大丈夫なの」 レントン(姉さん大丈夫だそうです) 804 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 09 00 56 ID DVn1EYBd ステラ 「あ、シン」 シン 「ステラ。コンビニの仕事の帰りか? こんなに遅くまで大変だな」 ステラ 「ううん、平気。……シンは?」 シン (ステラは非番でも仕事してたっていうのに、俺は遊んでたなんて何か申し訳ないな……) シン 「俺は、えっと……。映画、観た来たんだ。ルナと」 ステラ 「…………」 シン 「ステラ?」 ステラ (なんか、今……ちょっと、ちくってした) シン 「え?」 ステラ 「ステラも、シンと映画観たい」 シン 「それはいいけど、今日休みとっちゃったから……。 そうだ、ビデオを借りていって一緒に観ようか」 ステラ 「シンの部屋で?」 シン 「ああ」 ステラ 「……行く」 ~翌日~ レントン (今日も朝から店番です、姉さん。夜中も店番だった気がするけど考えたら負けです) ルナマリア 「~♪」 レントン (ルナマリアさんが何だかツヤツヤした感じで入ってきました。 どうも昨日はシンさんとデートだったとか。羨ましいです) ルナマリア 「おはよー、レントン。"昨日""シンと行った"映画、面白かったわよ。 あなたもエウレカを誘って観に行ったらどうかしら?」 レントン (ちょ、隣にステラさんがいるのに勘弁して下さい。もはや修羅場コンビニですここ) ステラ 「……♪」 レントン (あれ、これだけ威嚇されてるのにステラさん何か機嫌良さそうです。 それどころか、時々何か思い出したように顔を綻ばせたり、小さく笑ったり……。 すごく可愛い上に、ちょっと色っぽいです……) ルナマリア 「ど、どうしたのステラ。何か良いことあったの?」 レントン 「うん……。昨夜はステラも、シンの部屋にいたの」 ルナマリア 「!?」 レントン 「!?」 ドMニク 「!?」 カツ 「!?」 ベガ大王 「!?」 ステラ (キラケン君OVA、面白かった……♪) 809 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 09 40 59 ID 7IarhlKT 804 ルナマリア「ふ~ん…(グイッ!)」 シン「! ルナ!!」 ルナマリア「…人の彼氏に手を出すのは、いけないことなのよ?」 ステラ「………」 レントン(姉さん、とうとうルナマリアさんがキレました…。もはや修羅場のレベルを超えてます) シン「ルナ!もう止めろ!ステラに罪はない!!」 ルナマリア「これ以上その子の肩を持つ気なら…私も容赦しないわ!!」 シン「よ、よせっ!」 レントン「な、殴りあいはダメっス!」 ルナマリア「うおおおーっ!!(スカッ)」 ズブッ! レントン「あ…」 ルナマリア「あ…あちィー!!熱い熱いあついーーッ!」 シン「ば、馬鹿!早く冷やせ!」 レントン(まさか、シンさんを殴ろうとした拳をおでんの中につっこむなんて…。命中率が悪いにも程があります) ステラ「自業…自得?」 シン「いや、その使い方は間違ってるから」 ルナマリア「何で私ばかりこんな目に…(涙目)」 815 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 10 21 10 ID ePJD5hd4 809 レントン「ところで、ルナマリアさん。大変申し訳ないんですけど、こっちも商売なのでおでんの具を全部購入してもらいたいんですが・・・」 ルナマリア「あっ・・・・・・」 レントン「ええと、半額でいいのでお願いします」 ルナマリア「(まずい、デートにお金使っちゃって手持ちが無い)」 シン「(同じく・・・)」 ステラ「レントン、ステラが買う」 レントン「ええっ!いいの、ステラ?」 ステラ「うん。困ったときは持ちつ持たれつってキラケン君も言ってたから」 レントン「・・・わかったよ。じゃあ、お会計はちょっとサービスで5000Gになります」 ステラ「はい。ステラはまだ仕事があるから、ルナとシンで食べてね」 シン「(ああ、ホンとステラはいい子だな・・・)」 ルナマリア「(ああっ!これだからこの子は憎めないのよ!!) これはとっておくから、ステラの仕事が終わったら“3人で”一緒に食べましょ。いいわね、シン!」 ステラ「うん。3人でおでん食べよう」 昼夜逆転で寝る寸前の俺の脳を酷使させるな~ 809! 818 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 10 47 58 ID cBnnsxet 809 シン「誤解してないか? ステラを部屋に(ビデオ観賞に)誘ったのは俺の方なんだ!」 ルナマリア「な、何よそれ…じゃあその日に私と映画に行ったのは何だったの!?」 シン「それとこれとは話が別だろう。何ていうか…、そう、別腹だよ(劇場邦画と部屋で見るアニメは)!」 ルナマリア「し、信じられない…私との事は遊びだったっていうの…」 シン「そりゃ、(映画だって娯楽なんだから)遊びだろう。ルナだってそれはわかってたんじゃないのか?」 ルナマリア「わかんないよ、そんなの…。酷いよ、私、本気だったのに…」 シン「(こんなに悲しむなんて…。実はルナ、本格的な映画ファンだったのかな…) ごめん、言い過ぎた…。けど、ルナがそう言うなら、ステラ(がキラケン君OVAを見たがったの)だって、本気だったんだ」 ルナマリア「そう……。シンの一番は、そうなんだ……」 ステラ「違うよ。シンはどっちが一番とかじゃないよ」 シン「ステラ…。(だよな。そもそもOVAは劇場では見られないじゃないか)」 ステラ「だから、今度はルナも一緒にシンの部屋(にビデオ見に)行こ。きっとその方が楽しいから♪」 シン「ああそうだな、それがいい!」 ルナマリア「っっ…!? ほ、本気なの…!?」 ステラ シン「もちろん」 レントン(姉さん、何かとんでもない方向にいってる気がします…) 829 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 12 10 08 ID U8u/a9h0 804 レントン 「うん……。昨夜はステラも、シンの部屋にいたの」 声帯だけ時空が歪んだんだな。きっとそういうことだ。んでこの台詞を借りて 「うん……。昨夜はステラも、シンの部屋にいたの」 キラ「うぐぅ!?胸がっ心が痛いっ!!」 ラクス「あらあらまあまあ、大変ですわねぇ」 レントン(どうやらでっかい地雷があったようです) 823 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11 19 19 ID 1PlCJ/3H スティング「よう」 アウル「よっ」 ステラ「スティング、アウル。いらっしゃいませ…かいもの?」 オクレ兄さん「コンビニに来て買い物以外に何がある?」 アウル「立読みとかトイレ借りるとか…あと、僕らみたいに店員の様子見とか」 ステラ「あと、くいにげとこうしょう」 アウル「食い逃げぇ?お前、ナメられてんじゃないの?」 スティング「交渉?なんだそりゃ?」 ステラ「しょうみきげんがみじかいとかえんぶんがおおいとかいってただでおみせのものもってくの」 アウル「やっぱナメられてんじゃん」 スティング「チッ…どこのドイツだ?俺らがそいつに常識を教えてやる」 ステラ「あのくろいひと」 ロジャー「さて、」 スティング「おいオッサン。ちょっと面貸せ」 ロジャー「な、なんだね君たちは!」 アウル「自分の胸に聞いてみたらぁ?」 ロジャー「ま、まちたまえ!まずは交渉を!!」 スティング「オラッ!とっとと来いよ!」 レントン「あ、ステラさん。今、ロジャーさんが誰かに引き摺られてたみたいですけど…」 ステラ「スティングとアウルがじょうしきをおしえてあげるって」 レントン「そうなんですか。これでロジャーさんが少しでもマシになるといいですね」 ステラ「うん」
https://www56.atwiki.jp/quizbc/pages/1067.html
男装の麗人ステファーヌ(ダンソウのレイジン~) p e 属性 水 コスト 22 ランク A 最終進化 S レベル HP 攻撃 合成exp 10 755 638 ? 50 951 1,079 ? 最大必要exp 19,564 No. 0686 シリーズ ステファーヌ Aスキル スプラッシュ・ラム 火属性の敵単体へ大ダメージ(?%) Sスキル フライスティング 敵単体へ水属性の中ダメージ(?%/7turn) 売却価格 10,100 進化費用 220,000 進化元 - 進化先 男装の剣士ステファーヌ(A) 進化素材 ド1(A) タ1(C+) フ1(C+) ロ1(C+) 入手方法 クリスタルガチャ 備考
https://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/58.html
【ルシファー・ランドベルド】 【共通設定・世界観】 エターナルスフィア 我々の宇宙のこと。 FD人が作り上げた宇宙である。 FD人にとっては環境シュミレーターでしかない世界であり。 FD世界の企業スフィア社が作り上げた宇宙でありFD人にとっての娯楽の場。 以降略称ESとする。 FD世界(四次元世界) 宇宙を作り上げた創造主達が住まう世界。 ESより高次な世界である。 FDつまり四次元世界と作中で言われているが。 それはESから見て四次元的な干渉を出来ることから来ており、ESからすれば四次元人であるが。 FD世界におけるFD人は真の意味での四次元人では無い。 FD人 FD世界の住人。 ESに精神投影し、ESを環境シュミレーターのように扱う者たち。 ESのあらゆる時間にアクセス可能でそれで宇宙を遊び場として扱ったりしている。 その為、FD人自身がその身をESに転移させる事が出来ない。(FD人にとってはあくまでゲームのようなものでしかない) またESにおいては不老の存在である。 FD人がESで死んだ場合、それはシュミレーターの中での死でしかないため、実際には死にはならない。 ただし管理者のみが使える管理者権限を用いた場合過度の精神投影を行わなければならず。 その状態でESが消滅した場合、そのFD人は精神ごと消滅してしまう。 クラス 宇宙レベルの巨大エネルギーを表す為に作られた単位で、太陽と同程度の恒星が1マイクロ秒の間に発する。 総エネルギーの量の平均値をクラス1と定義することによって定められている。 単位表記としてはクラスが一つあがるごとにそのエネルギー量は1000倍と定めらおり。 地球壊滅の時、惑星シールドに放った執行者の攻撃はクラス4.5以上とされている。 クラス2のクリエイション砲で惑星破壊が可能とされる。 時空転移シールド エネルギーフィールドとは異なり、エネルギー伝達を行っている時空間そのものに干渉して。 4次元的にエネルギーの遮断を行うもの、つまりエネルギーを別の次元に反らすという形で作用する。 耐えられる物質はこの世に存在しないといわれる無限エネルギーを異次元へ反らす事で制御を可能にもしている。 反重力を用いた電磁シールド等と比べても次元の違うエネルギーを防ぐことが出来る。 量子魚雷、フェイズキャノンなどはまったくダメージを与えられない。 戦艦に搭載されている2つの時空転移シールドを共振させる事により攻撃を最大で2.94×10のマイナス8乗%まで遮断する事ができる。 つまり攻撃の威力を0.000000000294倍まで落とす事が出来るという事である。 常時全方位。 エクスキューショナー 人類がFD人に危害を加えうる力を持った為にFD人であり宇宙を作り上げたルシファーが行使したプログラム。 代弁者、執行者、断罪者が存在する。 その一つ、一つが惑星破壊の数万倍の力を持ち。 銀河連邦艦隊、バンテーン、アールディオンを壊滅状態にした。 参考テンプレ 【名前】執行者 【属性】エクスキューショナー 【大きさ】数m~数千kmと様々な大きさのものが存在する 【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した。 作中での最大の攻撃力はクラス4.5以上であり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。 数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。 【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅。 【素早さ】レーザー回避(至近距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明) 重力ワープ速度(光の2の19乗倍)の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる。(作中では運と熟練のクルーが乗った艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度) 1日~2日で五万光年の距離を移動する。(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及) またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある。 【長所】能力が凄い。 【短所】特殊能力が無い。 【名前】断罪者 【属性】エクスキューショナー 全てにおいて執行者を大幅に上回る存在 【大きさ】数m 【攻撃力】執行者を大幅に上回る。 【防御力】執行者を大幅に上回る。 【素早さ】執行者を大幅に上回る。 【特殊能力】「卑汚の風」 断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している。 近づけば近づくほどその生物は正気ではいられなくなる。 卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果てる。 人間だけではなく魔物などの人外にも有効。 あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる。 一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている。(クォーク構成員科学技師の考察) 【長所】卑汚の風と時間止め。 【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない。 【作品名】STAR OCEAN Till the End of Time 【ジャンル】RPG 【名前】ルシファー・ランドベルド 【属性】スフィア社社長 創造主 【大きさ】普通の青年サイズ 【攻撃力】創造神ゆえに宇宙のモノをデータとしてみる事が出来、モノをデータを削除する要領で抹消可能。 宇宙崩壊も可能だけど自滅扱いになるのでこれは禁止。 【防御力】数度のディストラクションの攻撃を耐えている。 その為、宇宙破壊クラスの攻撃にも耐えられると思われる。 ただし宇宙自体が崩壊するとその精神が消滅してしまう。 アルティネイションの最大値変換の攻撃にも耐えうる。 毒、麻痺、石化、凍結、混乱、沈黙、気絶、即死を無効化する。 【素早さ】宇宙では飛行能力を持つ。 光速の524288倍程度の速度の量子魚雷を当てるのが困難とされる執行者を上回る断罪者の行動に反応し反撃し撃破する主人公達と同程度。 【特殊能力】「FD人(管理者権限)」 ルシファーは宇宙の創造者であるゆえに管理者としての権限を持っており他のFD人よりESに深く干渉できる。 また自身が作り上げた削除プログラムであるエクスキューショナーを大量に宇宙に発現させることが出来る。(銀河中に一気に現れた為、一度に数万程度は確実だろう) 転移場所、時間は自由自在、一応、出現に1~2秒ほどかかるが1~2秒ほど前の過去に出現させればラグはないだろう。 宇宙を作った際のデバッグツールを使っており、宇宙における限度値を超えた枠外な能力らしい。 宇宙のプログラムを書き換えることも出来る。 プログラム書き換えは自身、世界、対象等全てに成立する。 使用例としては敵のステータスいじって限りなく脆くしたり出来る。 宇宙内に特殊な空間を作ることが出来る(作中での名称は螺旋の塔、ようはラスダン) その空間は特殊なID(管理者用ツール)が無ければ入ることが出来ないとされる。 ただし、これは宇宙に内包された空間である為、宇宙が崩壊すれば共に消滅する。(FD世界とは別物) 時間移動、転移も可能。 不老の存在。 【長所】創造神としての能力。 【短所】宇宙破壊されれば死亡。 【戦法】異空間に転移、その後エクスキューショナーの大量召喚による時間止め+総攻撃、もしくは相手のデータ削除。 【備考】ラスボスであり、FD人。 最終的には精神を投影したまま宇宙破壊して自滅する。 参戦させる為に過度の精神投影をした状態で参戦。 FD世界における本体は無しとする。 まとめ 【名前】ルシファー・ランドベルド 【属性】スフィア社社長 創造主 【大きさ】青年並 【攻撃力】創造神ゆえに宇宙のモノをデータとしてみる事ができ、データを削除する要領で抹消可能。 宇宙破壊もできるが自滅になる。 【防御力】根本的な削除、宇宙崩壊も可能とされる攻撃を耐える。 ただし宇宙自体が崩壊するとその精神が消滅してしまう。 毒、麻痺、石化、凍結、混乱、沈黙、気絶、即死を無効化する。 【素早さ】光速の524288倍程度。時空転移可能。 【特殊能力】「FD人(管理者権限)」 自身が作り上げた宇宙に四次元的に干渉できる者達でその中に自分の好きな時間にアクセスし精神投影できる。(ネトゲみたいなもので中で死んでも死なない) ルシファーは宇宙の創造者であるゆえに管理者としての権限を持っており他のFD人より宇宙に深く干渉できる。 宇宙を作った際のデバッグツールを使っており、宇宙における限度値を超えた枠外な能力を持つ。 宇宙のプログラムを書き換えることも出来る。 プログラム書き換えは自身、世界、対象等全てに成立する。 【長所】創造神としての能力 【短所】宇宙破壊されれば死亡 old 【作品名】スターオーシャン3 【ジャンル】RPG 【名前】ルシファー・ランドベルド 【属性】スフィア社社長、創造主 【大きさ】普通の青年サイズ 【攻撃力】創造神ゆえに宇宙のモノをデータとしてみる事が出来、モノをデータを削除する要領で抹消可能 宇宙崩壊も可能だけど自滅扱いになるのでこれは禁止 【防御力】数度のディストラクション(根本的な削除破壊能力、宇宙崩壊も可能とされる力)の攻撃を耐えている その為、宇宙破壊クラスの攻撃にも耐えられると思われる ただし宇宙自体が崩壊するとその精神が消滅してしまう アルティネイションの最大値変換の攻撃にも耐えうる 【素早さ】宇宙では飛行能力も持ち、超光速 とりあえず超光速としたが、自分を設定により宇宙における限界を超えるほどの能力を出せるらしい (執行者の時点で存在しえない空間を使って移動するというのがある) 【特殊能力】「FD人(管理者権限)」 FD人とは自身が作り上げた宇宙に四次元的な干渉をすることが出来る者達である FD人は自身が作りあげた世界を娯楽の場として提供して精神投影して楽しんでいる (無論娯楽なので中で死んでもそれは死ではない) その宇宙の自分の好きな時間にアクセス出来る (ようはこの宇宙をネトゲみたいに楽しんでいるんだと思ってもらっても大丈夫) ここまでが普通のFD人の能力 ルシファーは宇宙の創造者であるゆえに管理者としての権限を持っており他のFD人より宇宙に深く干渉できる また自分が作り上げた削除プログラムであるエクスキューショナーを大量に宇宙に発現させることが出来る (銀河中に一気に現れた為、一度に数万程度は確実だろう) 転移場所、時間は自由自在、一応、出現に1~2秒ほどかかるが1~2秒ほど前の過去に出現させればラグはないだろう 出現数はほぼ同時に銀河中に出現出現させている、 宇宙を作った際のデバッグツールを使っており、宇宙における限度値を超えた枠外な能力らしい 宇宙のプログラムを書き換えることも出来る プログラム書き換えは自身、世界、対象等全てに成立する 宇宙内に特殊な空間を作ることが出来る(作中での名称は螺旋の塔、ようはラスダンです) その空間は特殊なID(管理者用ツール)が無ければ入ることが出来ないとされる ただし、これは宇宙に内包された空間である為、宇宙が崩壊すれば共に消滅する(FD世界とは別物です) 使用例としては敵のステータスいじって限りなく脆くしたりとか(そんなことするなら削除したほうが早い気もするが) 時間移動、転移も可能(というかそういう法則に縛られない) 不老の存在 【長所】創造神としての能力 【短所】宇宙破壊されれば死亡 【戦法】異空間に転移、その後エクスキューショナーの大量召喚による時間止め+総攻撃、もしくは相手のデータ削除 【備考】まとめサイト参照 今回は参戦ルールに入れるため、ルシファーを通常宇宙に過度の精神投影させた状態で参戦 また、FD世界での本体は無しとしている、つまりルシファーは宇宙で死ねばその時点で死亡あつかいとなる アルティネイションは改変能力、削除能力とは違い、そのモノの性質、パラメーター等を自在に改変する つまり、その攻撃一つ、一つを改変して宇宙内における最大値の攻撃を敵に浴びせることができる (つまり宇宙破壊可能と見るべきだろう、ネトゲにおける設定に存在しない数値を使うチートをする能力だと思っていただければ) またルシファーもデバックツールを用いてこれより上位の事をしていると思われる 召喚されるエクスキューショナー、一覧(このさい代弁者は役立たずなので除外) 【名前】執行者 【属性】エクスキューショナー 【大きさ】数m~数千km 【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度の惑星消滅クラスの1000倍以上の威力のエネルギー攻撃ができる 正確にはこれはエネルギーではなく空間ごと消し去っており、 その空間消滅を認識出来ない宇宙がそれを後付でエネルギー攻撃と認識する 【防御力】反物質には耐える、クラス2の攻撃の直撃で消滅(51隻のクラス2が最大火力の艦隊で惑星破壊可能) 【素早さ】レーザー回避(零距離でも上昇回避することがあるで ほぼ零距離、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)、 1日~2日で五万光年の距離を移動する(光の2の27乗倍の速度) 【長所】能力が凄い 【短所】特殊能力が無い 【名前】断罪者 【属性】エクスキューショナー、全てにおいて執行者を大幅に上回る存在 【大きさ】数百m 【攻撃力】執行者を大幅に上回る 【防御力】執行者を大幅に上回る 【素早さ】執行者を大幅に上回る 【特殊能力】「情報過多」 あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで 宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる 一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている(ディプロ搭乗員談) 「卑汚の風」 断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している、 近づけば近づくほどその生物は正気ではいられなくなる 【長所】能力が凄い、時間止め 【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない 【備考】FD世界は簡単に言えば神の世界 SO3は自分達の世界が神の遊び場でしかなくて、その宇宙の人間達が神に危害を与える事が 出来るような能力を得た為にそれを危惧した創造神が人間達を区画ごと削除しにくるというお話 ただし神の世界においては神達は時間干渉や全能な能力を持っていたりはしない、上記のような者達 ルシファーの最期はどんな手を用いても消すことが出来ない主人公達という事実に狂乱して、 その存在を宇宙ごとすれば主人公達を消せると思い 自身の精神を投影した状態で宇宙を崩壊させて自滅した(冷静な状態であれば一回宇宙から出て 抹消すれば死ぬ事は無かったと思われる) 素での素早さや防御力はルシファーが実際にやった描写は無いが他のFD人がやっていることから考察 ルシファーが作り上げた宇宙は数個あるとされるが、これは多次元としてみるべきなのかは迷う所 小説版だと設定が違うらしい(こちらは未読なので詳細知ってる人がいたら求む) 管理者権限使わずにもぐった方が強いかもしれない(通常宇宙では死なない為) 主人公達がFD人達に対抗するために与えられた力はディストラクション(絶対的な破壊能力)、 アルティネイション(物質改変能力)、コネクション(空間を繋げる力) コネクションでFD世界への道を開き、アルティネイションで自身の存在を FD世界に存在できるものへと変換、ディストラクションで自身の世界の物理法則を適用し干渉する 作中で深く精神投影していたのは他のFD人の進入を禁止する為にかけたロックの為、 中から操作しなければならなくなったからとされる 62スレ目 394 :格無しさん:2009/05/22(金) 12 32 14 スターオーシャンのルシファーのテンプレが結構古かったんで修正 参考テンプレ 【名前】執行者 【属性】エクスキューショナー 【大きさ】数m~数千kmと様々な大きさのものが存在する 【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した。 作中での最大の攻撃力はクラス4.5以上であり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。 数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。 【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅。 【素早さ】レーザー回避(至近距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明) 重力ワープ速度(光の2の19乗倍)の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる。(作中では運と熟練のクルーが乗った艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度) 1日~2日で五万光年の距離を移動する。(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及) またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある。 【長所】能力が凄い。 【短所】特殊能力が無い。 量子魚雷の設定 亜空間を潜行しつつ、同時に重力ワープ航法を利用する事により光を超える速度で対象に着弾する対艦兵器。 周囲にクリエイションエネルギーを放出するようになっており反物質を用いた光子魚雷をはるかに凌ぐ潜行性と破壊力を持つ。 量子魚雷の速度の根拠 ワープ速度Nで移動する物質の移動距離を測定した場合、その移動距離は通常空間を移動する光の移動距離と比較して 2のN-1乗倍の数字となる。ここまでゲームの辞書内にある原文。 戦闘艦アクアエリーのワープ速度は20.42、これはアクアエリー内にいるクルーに話しかけるとわかる。 これにより、光との移動相対速度は2の19乗倍となる、つまり光速の524288倍程度 重力ワープ内の物質はこの速度になるため、重力ワープを利用している量子魚雷もこの速度になる。 これはアクアエリーの量子魚雷の速度だが、執行者と戦闘してるため問題ない。 【名前】断罪者 【属性】エクスキューショナー 全てにおいて執行者を大幅に上回る存在 【大きさ】数m 【攻撃力】執行者を大幅に上回る。 【防御力】執行者を大幅に上回る。 【素早さ】執行者を大幅に上回る。 【特殊能力】「卑汚の風」 断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している。 近づけば近づくほどその生物は正気ではいられなくなる。 卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果てる。 人間だけではなく魔物などの人外にも有効。 あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる。 一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている。(クォーク構成員科学技師の考察) 【長所】卑汚の風と時間止め。 【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない。 卑汚の風の詳細 作中に以下の台詞がある(ゲームの重要人物の台詞) 「彼等が体の内から発している悪しき波動が問題となったのです。 卑汚の風と名付けられたこの波動は、肉体と魂とを繋いでいる施力を破壊する力を持っていました。 卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果ててしまうのです。 そしてそれは、我々のような人間も例外ではありません。 今でこそ卑汚の風の影響は、野の魔物や動物達の間に留まってはおりますが、このままだと他の亜人達や私達のようなヒューマンに影響が 及ぼされるようになるのも時間の問題でしょうね。」 437 :格無しさん:2009/05/23(土) 10 26 02 400 アクアエリーは量子魚雷を装備してるし、執行者と戦闘してる 量子魚雷はあくまで副砲であって一発一発相手に撃ち込むわけじゃなく一度に複数打てるもの それにこの世界の戦艦はワープ速度で移動する執行者の感知可能なレーダーを持ってる 執行者はアクアエリーの攻撃を避けたり防いだりしており、このあたりはちゃんとムービーで描写されてる あと世界観云々は作品スレや主人公スレにあるものと同じ いろんな最強スレの過去スレ調べてみたけど 色々突っ込まれて今のなっているようだが 執行者の光の2の27乗倍という速度はあくまでワープ速度だから主人公たちの移動速度には使えないとか おかげで主人公たちを基準に考えてるルシファーにも使えないし 執行者の攻撃力とかも色々言われていた 3スレ目 849 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 00 09 30 ルシファー 考察 ○神帝ブゥアー~プロメテウス 超光速反応で先手をとってデーター削除して勝ち ○ジーヴァ 反応は互角くらい、攻撃に耐えてデーター削除して勝ち ×ダークィーン 宇宙サイズなので削除できない、宇宙消滅されて負け ○e、陽怒 先手をとってデーター削除して勝ち ×神祖 美貌で止まってアカシア操作負け △グレートアトラクター 互いに決めて無し ×ヤマタノオロチ 反応負けてるので闇で宇宙を食われて負け ×邪電王ジャビウス 宇宙サイズなので削除できない、情報書き換え負け 神祖>ルシファー>e、陽怒
https://www65.atwiki.jp/kaijinmato/pages/344.html
【名前】 グラファイトバグスター 【読み方】 ぐらふぁいとばぐすたー 【声/演】 町井祥真 【登場作品】 仮面ライダーエグゼイド 【登場話】 第1話「I m a 仮面ライダー!」~第10話「ふぞろいのDoctors!」第32話「下されたJudgment!」 【分類】 バグスター 【感染者】 百瀬小姫 【キャラモチーフ】 ドラゴン 【特色/力】 剣技、格闘 【詳細】 ハンティングゲーム「ドラゴナイトハンターZ」を取り込んで誕生した個体。 双刃の武器の「グラファイトファング」で攻撃、必殺技「激怒竜牙」を繰り出す。 右腕に装着した黒色のデバイス「ガシャコンバグヴァイザー」を使い、バグスターウイルスの散布と感染者の状態監視を行う。 仮面ライダースナイプ/花家大我とは因縁がある。 戦闘時はグラファイトファングを駆使し、いざとなれば「激怒竜牙」を相手へと叩き込む。 第8話で「プロトドラゴナイトハンターZ」を取り込み、パワーアップ。 第10話でハンターゲーマーとなったライダー4人に倒されたが、第24話で完全体バグスターだった事から復活。 【グラファイト】 バグスターの隊長格。グラファイトバグスターの人間態。 バグスター体と同様に「ガシャコンバグヴァイザー」を使い、バグスターウイルスを散布、「培養」のコールと共に「インフェクション!レッツゲーム!バッドゲーム!デッドゲーム!ワッチャネーム!? ザ・バグスター!」と音声が鳴り、バグスターへと変身が完了。 感染者、百瀬小姫を消滅させ、完全体となったバグスター。 『スナイプゼロ』では檀黎斗が軽い症状だった感染者にガシャコンバグヴァイザーによるバグスターウイルスの散布を行った事で強引に誕生するように仕向けた事が発覚した。 第5話では感染者になりすました。 ライダーの1人、仮面ライダーゲンム/檀黎斗とは協力関係にある。 第10話で戦死したが、第24話でパラドの手でガシャコンバグヴァイザーのバッグアップにより復活。 【ダークグラファイトバグスター】 ハンティングゲーム「プロトドラゴナイトハンターZ」を更に取り込んだ強化形態。 第9話より登場。黒く変色している。 パワーアップした武器の「グラファイトファング」で攻撃、必殺技「ドドド黒龍剣」、「ドドドド黒龍剣」を繰り出す。 仮面ライダーを苦しめるが、エグゼイドがハンターアクションゲーマーに変身するが、暴走してライダー同士の同士討ちとなる。 第10話ではエグゼイドが他のライダー(ブレイブ、スナイプ、レーザー)を焚き付け、ハンターゲーマーへと4人が変身し、4人の力に追い詰められ、最期は4人同時の「ドラゴナイトクリティカルストライク」を受け爆散した(「プロトドラゴナイトハンターZ」は同胞の「パラド」に回収された。)。 【グレングラファイトバグスター(レベル99)】 復活したグラファイトバグスターがレベルアップした超絶進化形態。 第32話より登場。真紅に変色している。 パワーアップした武器の「グレングラファイトファング」で攻撃、必殺技「ドドドドド紅蓮爆龍剣」を繰り出す。 超ゲムデウス(不完全体)との戦いでゲムデウスウイルスを採取、体内に植え付けパワーアップを果たす。
https://www27.atwiki.jp/wakiyaku/pages/516.html
【作品名】「アラジン」+「アラジン ジャファーの逆襲」 【ジャンル】アニメ映画 【名前】ジャファー 【属性】ランプの魔人 【大きさ】最大で100mぐらいのマッチョ+ランプ 【攻撃力】特殊能力欄参照 【防御力】自分より大きくなったジーニーの電撃魔法を食らっても平気 鎖でしばられ箱に詰められて刀を何本も刺されても何ともない 水中生存可能 だがランプを壊されると本人も死ぬ ランプはデコピンで地平線の果てまで吹っ飛ばされても壊れない程度には頑丈だが、 溶岩の中に落ちると壊れる 【素早さ】移動は大きさ相応で飛行可能だがランプからあまり離れられない 反応は人並み 【特殊能力】ジーニーに願って全能の魔人になったため任意全能 魔法でジーニーを瓶に閉じ込めた (この時のジーニーは力が弱くなっていたため全能殺しにはならない) 【短所】ランプという弱点が丸出し 3スレ目 560 :格無しさん:2009/06/07(日) 11 50 15 ジャファー考察 ○○○○○○リバイアサン~名古屋 任意全能勝ち ×バードマン 時間停止負け ××ゲマ、シーザー 麻痺負け ○セーファ・セフィロス 任意全能勝ち ×乱世 斬殺負け バードマン>ジャファー>名古屋
https://www65.atwiki.jp/tmwiki23/pages/90.html
リーファー リーファー モンスター C2/A1/P-1 草水 ♂/このカードはMZから使ってよい。