発表によると、任天堂の携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』シリーズの新商品となる「Newニンテンドー2DS LL」が 2017年7月13日(木)
に発売されます。「Newニンテンドー2DS LL」は、現在発売中の「Newニンテンドー3DS LL」と同様に折り畳むことができるデザインが採用されており、「Newニンテンドー3DS LL」と同じサイズの4.88インチの大きな液晶画面をもちながら、「Newニンテンドー3DS LL」の約329gに比べて約260gと大幅に軽量化され携帯性が向上しています。さらに、本体には「Cスティック」「ZLボタン」「ZRボタン」が追加され、amiiboや交通系電子マネー決済が使えるNFC(近距離無線通信)機能も搭載されています。色は、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2色が用意されており、メーカー希望小売価格は 14,980円(税別)
となっています。
また、「Newニンテンドー2DS LL」は既に発売されているニンテンドー3DSシリーズソフトを2Dで楽しむことが可能で、 7月13日(木)
には、任天堂の「Ever Oasis ~精霊とタネビトの蜃気楼~」「Hey! ピクミン」、レベルファイブの「スナックワールド トレジャラーズ」、コナミデジタルエンタテインメントの「100%パスカル先生 完璧ペイントボンバーズ」など、複数のタイトルも発売される予定とのことです。「Newニンテンドー2DS LL」の詳細や最新情報については、公式サイトをご確認ください。
<以下、プレスリリースより抜粋>
「Newニンテンドー2DS LL」を、2017年7月13日(木)に発売します!
「Newニンテンドー2DS LL」の本体は、ご覧のとおり折りたたむことができるデザイン。
色は、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2色です。
「Newニンテンドー3DS LL」と同じサイズの大きな液晶画面をもち、すでに発売されているニンテンドー3DSシリーズソフトを2Dでお楽しみいただけます。
本体にはプレイスタイルの幅が広がる「Cスティック」や「ZLボタン」「ZRボタン」が搭載されており、amiiboや交通系電子マネー決済(https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_eshop/payment/el_money.html)が使えるNFC(近距離無線通信)機能もついています。
「Newニンテンドー3DS LL」とほぼ同じように遊べますが、重さは約260gと、Newニンテンドー3DS LL(約329g)に比べて軽量化されています。
発売日は2017年7月13日(木)、メーカー希望小売価格は14,980円(税別)です。
携帯ゲーム機を初めてご購入される方や、ご家族用に2台め・3台めを検討されている方などにとくにオススメしたい商品です。
ぜひこの機会にチェックしてみてください!
そんなNewニンテンドー2DS LLと同日の7月13日発売予定のニンテンドー3DSソフトには以下があります。
[任天堂]
2017.7.13発売
パッケージ版:4,980円(税別)
ダウンロード版:4,980円(税別)
関連トピックス
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/4c686f44-1db8-11e7-8f53-063b7ac45a6d.html
[レベルファイブ]
2017.7.13発売
パッケージ版:4,800円(税別)
ダウンロード版:4,800円(税別)
公式サイト
http://www.snack-world.jp/
[任天堂]
2017.7.13発売
パッケージ版:4,980円(税別)
ダウンロード版:4,980円(税別)
関連トピックス
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/1308a5fd-18cf-11e7-8f53-063b7ac45a6d.html
[コナミデジタルエンタテインメント]
2017.7.13発売
パッケージ版:4,980円(税別)
ダウンロード版:4,980円(税別)
公式サイト
https://www.konami.com/games/pasukaru/bombers/
これ以降にも、ニンテンドー3DSソフトは続々発売予定ですので、お楽しみに!
Newニンテンドー2DS LL 紹介ページ
https://www.nintendo.co.jp/hardware/new2dsll/index.html
ニュースリリース:「ニンテンドー3DS」シリーズの新商品「Newニンテンドー2DS」7月13日、メーカー希望小売価格14,980円(税別)にて発売
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2017/170428.html